こんにちは!
	自然素材・輸入壁紙を使った「住宅リフォームブログ」を運営している
	東京都江東区のエーゼン大塚建設 代表の大塚健太郎です。
	賃貸オーナーの皆様
	和室のリフォームに泣いていませんか?
	畳をフローリングに変えるだけならワンデー施工が可能で、コストも10万円程度。
	物件情報には、「フローリング貼り」と表記できますが
	柱と長押が残っていると何か中途半端な印象です。
	せっかくお客様が内覧してくれても、がっかりさせてしまう残念なリフォーム(投資)になってはいませんか?
	 
	まして、当たり障りのない白いビニールクロスを貼ると
	今までの柱・長押が薄汚れて見えます。
	
	仮にあく洗いをかけても、素敵なお部屋にはなりません。
	
私の家がまさにそんな和室でした。
	私は、この薄汚れた柱と襖が嫌で仕方ありませんでした。
	
	 
	ある時、輸入壁紙販売テシードさんの新作カタログ「UTOPIA4」を見ながら
	「デコレーションリフォームの和室版って出来ないかな?」
	そんなことを思いつきました。
	選ぶのに気にしたのは、
	●柱・長押を目立たせなくするために明るい色は避ける
	●絵画のようにデザイン性の高い生地を探す
	事でした
	
	 
	
	
	そして、今回は襖の上に壁紙を貼るという挑戦も試みてみました。
	
	襖部分は糊ではなく、両面テープで太鼓貼りします。
	
	 
	6畳和室の1面だけですが
	輸入壁紙1枚で、こんなにも素敵に変身しました。
	 
	
	薄汚れていた柱が、ビンテージなインテリアのようです。
	壁の前で記念撮影をしたくなる部屋になりました(^^)
	
	泣かされていた和室を、素敵に変身させてみませんか?
	
	
	
	デコレーションリフォームに興味のある賃貸オーナーさんは
	エーゼン大塚建設の永代ショールームにお越しいただくか
	電話・FAX・メールでお問合せください、こちらです。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


